空調の入替、故障、修理のご相談はこちらへ

ブログ

存在感を出していこう

2017.12.25

 

こんにちは、e-mindの田中優子です。
2017年も最後の一週間になりました。一年が早く感じます。
今年もいろいろありましたが、来年を気持ちよく迎えるために、外壁を塗り替え、看板を新しくすることになりました。
前々から変えたい気持ちはあったのですが、今になりました~。

長年掲げていた看板は、色がはがれたような感じだったので「看板?印象に無いです、すいません」と来る人になぜか謝られたり、気を使わせてしまっていましたが、そんな気まずさも2017年で終わりですよ!
以前の外観はこちーら!

確かに印象に残りませんな…もう何が書いてあるのかよくわからない状態です。
存在感がまるでありませんね~。これじゃ、みんなたどり着けないかも。

そして看板もシール状のものを今までのものに貼り付けるという、自社でやれることはとことんやるぜ精神満載で工事が始まりました。
こういうときに工事部のすばらしさを目の当たりにします。
ほんま頼りになる~。というとこでしょうか。
塗装も含め一週間後、イーテックのテーマカラー「ブルー」で統一した外観になりました。

いかがでしょうか?以前よりはまとまりのよい外観になったのではないでしょうか?と、自画自賛。
ここにいるよ感が出てきたのではないでしょうか。

ご協力いただいた方々、たくさん相談に乗っていただきありがとうございます!
これで2018年はさらに新たな気持ちで迎えられます!

ヘルメットでもかっこつける

2017.12.22

こんにちは、e-mind田中優子です。
寒い毎日が続いてますが、イーテックはみんな風邪もひかず元気いっぱいです。
そんな中、先日インテックス大阪で行われた展示会で、代表が購入した「折りたたみヘルメット」が届きました。
たためるヘルメットその名も「TATAMET(タタメット)」です!
普段は厚さ5センチくらいのものが、広げるとヘルメットになるというもので、防災用にももってこいのようです。

真っ白なヘルメットに、イーテックステッカーを貼り、営業部の皆に配りました~。

頼めばすぐにかぶってポーズをつけてくれる、そんなチーム営業さんと代表です。
ヘルメットだろうが、でっかい定規だろうが、なんでもかっこつけるアイテムにしてしまうあたり、さすがです。
しかし、後ろの時計… 年末の16時、そんなことをしたくなる時間ですよね~。

毎月光熱費の請求書を見るのが楽しみになる

2017.12.1

Nice to meet you. Hello e-BrandIt is Nishimura, the chief of the training room.
すみません。先日までオーストラリアに行っていたのでつい英語が出てしまいました。

初めましてこんにちは、e-Brand研修室 室長 西村です。
今回は、とってもお得な給湯設備についてのお話しです。

給湯器をお使いの皆様、光熱費が大幅に削減できる方法はご存知ですか?
既設のボイラ設備に+αするだけで光熱費が大幅に削減できるのです!!

その名も「ハイブリッド給湯」

仕組みはというと

画像を見ても分かりくいですよね。
要はガスと電気を効率良く使ってお湯を沸かすという事です。

【ガスの特性】
・電気より使用料が高い
・素早くお湯を沸かすにする事ができる
【電気の特性】
・ガスより使用料が安い
・お湯にを沸かすには少し時間がかかる

お互いの長所を活かす為、タンクにセンサーを入れます。
そのセンサーよりお湯が上にある場合は、電気を使ってお湯を沸かします。
タンクのセンサーよりお湯が下になった時、ガスでお湯を沸かします。
その為、湯切れの心配なく低コストでお湯を沸かす事ができます。

そして、この商品も補助金が出ます!!
なんと導入費用の1/2も補助金が出ます!!

導入のイニシャルコストは補助金で削減
光熱費のランニングコストはハイブリッド給湯で削減

お客様によっては償却年数が4年以下のお客様もいらっしゃいます。

弊社では現場調査後に、図面・御見積・電気料金シミュレーション・補助金シミュレーションをご提案書としてお渡ししております。
気になる方は
072-266-3824までご連絡くださいませ。

ハートをキャッチ!

2017.12.1

こんにちは。e-mind田中優子です。
昨日は「コト売りセミナー」というものに参加してきました。
キャップと呼ばれる松野講師のお話は軽快で、とても楽しませてもらえました。
「モノ」売りから「コト」売りということで、誰のどんなことができるのかということを考える事が大切ということを学びます。
会社として「誰にどんなことができるのか?」これは商売においてお客さんに対する哲学のようなものだそうです。
具体的なワークとして、POPの書き方やキャッチコピーの考え方があり、非常に盛り上がりました。
自分のキャッチコピーを考えるワークは、二人一組になり、自分の長所や短所、お客様から言われて嬉しかったことや、得意なこと好きなことを書き出し、気になったフレーズを相手に深堀をしてもらい、最後にキャッチコピーを仕上げるというものでした。
自分のことを良く知り、相手のことを知れるという面でも、面白いワークだったので、会社でも使える!と思いました。

キャッチーなコピーというの考えるのは難しいですが、伝えたい気持ちがのってくると効果的に使えるので、意識して考えてみます。
個人的には、最後のほうに出てきた「人をみて、人を知り、人が人にできるコト」という言葉がぐっときます。
まさにハートをキャッチされた思いです。
自分が会社を通して、誰にどんなコトができるのか?
人が人にできるコトはたくさんありますね~。
と、考える事はするのですが、まずは行動!ですね。

月別アーカイブ



ページトップへ戻る