こんにちは、イーテックe-mind 田中優子です。
今日はとても寒い大阪ですが、来週あたりから花粉が飛ぶとか飛ばないとか言ってますね。
私は花粉症ではありませんが、ある日突然発症すると言われているので、毎年ちょっと緊張しています。
さて、お気づきでしょうか、このHPに新しく「教えてエネルギーの魔術師!」のコーナーができていることに。
こちらのページではエネルギーの魔術師が、日本のエネルギー事情を語っております。
補助金の説明も行っていますので、ぜひご覧下さい。
「イーテックってこんな感じ」も2019年度版に変わっています。
新年会に行われた書初めを載せておりますよ~。
そして、新しいといえばイーテック東京支店には営業として仲間が増えました。
東京に行った特派員に写真を撮ってくるようにお願いをしていたのですが、お互い照れていたのか正面の写真が手に入らなかったので、後姿での初登場です。
どっちがどっちかわからん写真ですが、右が件の新入社員・本間くんです。
もうすでに現場調査にも同行して、空調の勉強をしています。頼もしいです。
そして大阪ではこれまた新たなヘッドライトを手に入れて嬉しそうな一幕もありました。
屋根裏も床下もこれがあればバッチリやね~。
2月の寒さもなんのその。
今日もイーテックは元気にやっております!
こんにちは、イーテックe-mind 田中優子です。
節分が終わりましたね。今年も恵方巻をいただきました。なんかもう、いろいろ安心です。
今日のイーテックは「しいたけの国」の太陽光パネルを修理に行っています。
やはり風等で石が飛んできたり、不具合などで太陽光パネルが割れる事があるんですよ。放っておくとパワコンが止まったりしてしまうので、見つけて直すことが必要です。
そして、今回はしいたけコンテナ内のエアコンも一工夫してきましたよ!
特派員から写真が送られてきました。
上部にあるのは以前も紹介したソックダクトです。
そこからさらに筒状のダクトを下に向けて取り付けます。
エアコンの暖気は上に上に上がってしまいます。
そうなると、コンテナ内での温度にムラができてしまいますよね。
下の方は寒くてしいたけの発育にも影響が出ます。
そこで、下にも暖気を届けるためのダクトを装着したというわけなのです!
ソックダクトだけだと、上部と下部とで温度差が7度もあるそうです。
そして、暖気が上部だけにたまってしまうと、エアコンは上部についているために、暖かい空気を吸うことになります。すると、暖かいと感じて止まってしまうんですね。
なので、空気を循環すると良いのです。
これはまさに「暖房循環システム」です!しかも手作り!工夫ってすごいですね~。
ますます「地球にやさしいたけ」の成長が楽しみになりますね。
こんにちは、イーテックe-mind 田中優子です。
今日から2月ですね。
こないだお正月を迎えたような気がしたのに、恵方巻やチョコレートの購買をテレビからやんわりと促されている毎日です。
恵方巻を食べるもええけど、豆まきのことをもっと言うてあげてほしい気もします。豆よりも寿司の方が儲かりそうですが、廃棄問題もあるので気を付けていただきたいですね。
節分らしからぬ暖かい週末になるようです。もう、花粉も飛ぶとか飛ばないとか言ってますから、花粉症の人はお気をつけ下さい。
今年は花粉の飛散が多いようですよ!
イーテックの事務所にも空気清浄機が導入されました。
今年はインフルエンザも多いし、花粉症さんもいるし、乾燥も気になるので、加湿機能つきの空気清浄機が頑張ってくれています。
よい天気になるのはいいのですが、空気が乾燥しますからね。
2月のはじめのよい天気の大阪ですが、今日はとある工場での太陽光の設置工事の様子が送られてきました!
こちらは過積載工法でやっております。パワコンの容量の2倍のパネルを乗せて、発電量を大幅にアップさせるものです。
「超効率性の追求工法」という言い方をしていました。
かっこいいですね、「超(チョウ)」のあたりが。
超効率性追求工法!
言いたくなりますね~。口に出して言ってみて下さい。なんか科学戦隊キャラの決め技みたいですから。
もちろん何でもかんでも増やせばいいというものではないので、過積載工法も細かいシュミレーションのもと提案させていただきます。
ありがたい自然の力を、最大限活かしたエネルギー活用をしたいですね。